top of page


ご利用までの流れ
訪問看護は介護保険で行う場合と医療保険で行う場合があります。
1.介護保険を利用する場合
基本的に65歳以上の方(特定の疾患に該当する方は40歳以上)が利用可能であり、市町村による介護認定と医師の指示が必要となります。介護認定を受けられれば、医師の指示及びケアマネージャーの作成するサービス提供計画に基づいき訪問看護を受けていただくことができます。どれだけの内容、時間のサービスを受けることができるかは介護度 (要支援1,2および要介護1~5) によって異なります。詳細は以下をご参考ください。
大津市介護保険課
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/020/1426/index.html
お近くの居宅介護支援事業所/ケアマネージャー
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group/231/kyotaku04.pdf
2. 医療保険を利用する場合
介護認定は必要なく、年齢制限もありません。介護保険の利用に該当しない方で医師の指示があればどなたにでも行うことができます。主治医、かかりつけ医にご相談ください。
※利用料金は介護保険法、医療保険法に定められており、それぞれの負担割合(1割~3割)に応じて発生します。
bottom of page